30歳も過ぎればそろそろエイジングケアが気になるお年頃。
今回は私が愛用している「オルビスユードット」と「オルビスユー」と何が違うのか?を解説していきます。
オルビスユードットは何が違う?お勧めなのはどっち?
30代半ばの私が両方使用し、個人的な意見を最初にお伝えしますと・・・
お勧めなのは 「オルビスユードット」です。
オルビスユーとオルビスユードットの違いを最初に簡単にお伝えすると、下記になります。
オルビスユー | オルビスユードット |
---|---|
・30代からの初期エイジングケア ・20代と比べて潤いが減った、くすみが気になるかた ・みずみずしい仕上がり ・水分補給がメイン ・値段はユードットより5〜700円ほど安い |
・40代からの本格エイジングケア ・ごわつきが気になる方、くすみ、シミ予防、美白をしたい方 ・医薬部外品 ・しっとりした仕上がり ・肌に必要なエネルギー補給がメイン ・値段はオルビスユーより5〜700円ほど高い |

私がエイジングケアを始めた当初、外資も含め、他の化粧品メーカー(ディオール・エスティーローダー等)も試しましたが、「エイジングケア」なので成分が強いのか、どの化粧品もなかなか私の肌に合いませんでした。肌荒れが起こってしまうこともしばしば。
そんな私が肌荒れもなく現在安心して使えているのが、「オルビスユードット」です。
最初はオルビスユーを使っていましたが、ユードットも気になり試してみることに。

ユードトットは40代からのエイジングケアなので、30代半ばの私には少し成分が強いのかなと思いましたが、そんなことは全くありませんでしたよ♡
それでは、オルビスユーとオルビスユードットの、「ウォッシュ・ローション・モイスチャー・値段」を詳しく比較していきます!
オルビスユー・オルビスユードットの違いを比較してみました
オルビスユーとユードットではどんな違いがあるのか?成分は?使い心地は?
下記表を参考にしてみてくださいね♡
オルビスユー | オルビスユードット | |
ウォッシュ | ・モロッコ溶岩クレイ(汚れを吸着する洗浄成分)配合のブースター洗顔料。
●無油分、無香料、無着色 ●アルコールフリー●キーポリンブースター(ヤグルマギク花エキス・アマモエキス・モモ葉エキス)配合=肌にうるおいとハリ感を与える保湿成分●モロッコ溶岩クレイ配合=汚れを吸着する洗浄成分●ハイドロキャッチ成分(ポリクオタニウム-7)配合=保湿成分 【使用した感想】 |
・レイヤーリムーバー配合。(保湿、抗酸化、血流改善、抗アレルギー、美白、抗炎症作用に効果あり。) ・くすみ(*8)の原因となる肌表面に張りついたステイン角層(*9)を剥がしやすく整えて、泡で包み込みながら取り去る。(*7 イザヨイバラエキス *8 乾燥によるくすみ *9 肌に蓄積した古い角層のこと) ●無油分、無香料、無着色 ●アルコールフリー●グリチルリチン酸ジカリウム=肌荒れ防止有効成分●GLルートブースター*1=角層のすみずみまで水分油分を補い、ハリ・ツヤを与える保湿成分●レイヤーリムーバー*2=ステイン角層を剥がしやすい状態に整える成分 【使用した感想】 |
ロ I ション |
・濃密ウォータージェリー(保湿成分のPEG-75、プロパンジオール)を配合。 ・肌にうるおいとハリ感を与える保湿成分キーポリンブースター(ヤグルマギク花エキス・アマモエキス・モモ葉エキス)配合。 ・超浸透“とろぱしゃ”化粧水。 ●無油分、無香料、無着色 ●アルコールフリー●弱酸性●界面活性剤不使用●キーポリンブースター(ヤグルマギク花エキス・アマモエキス・モモ葉エキス)配合=肌にうるおいとハリ感を与える保湿成分●濃密ウォータージェリー配合(PEG-75、プロパンジオール)=保湿成分●シナノキエキス配合=保湿成分●高浸透うるおいジェリー処方 【使用した感想】 |
・美白有効成分「トラネキサム酸」配合。 ・みずみずしく、ほどよいとろみとコクのあるローション ・硬くなった大人肌にもさっと浸透。 ・オルビスユーより保湿力あり ●無油分、無香料、無着色 ●アルコールフリー●弱酸性●界面活性剤不使用●トラネキサム酸=美白有効成分●GLルートブースター*1=角層のすみずみまで水分油分を補い、ハリ・ツヤを与える保湿成分●サラウンドチャージ*3処方=肌なじみを良くし、浸透感を高める成分 【使用した感想】 |
モイスチャー | ・吸着性に優れたハリヴェール成分が肌にピタッと密着。濃密なうるおいでハリ感を与える、新触感スフレジェリー。
●無油分、無香料、無着色 ●アルコールフリー●弱酸性●界面活性剤不使用●キーポリンブースター(ヤグルマギク花エキス・アマモエキス・モモ葉エキス)配合=肌にうるおいとハリ感を与える保湿成分●濃密ウォータージェリー配合(PEG-75、プロパンジオール)=保湿成分●ハリヴェール成分(カラスムギ穀粒エキス)配合=ハリ成分 【使用した感想】 |
・肌にピタっと密着して保湿成分を肌に閉じ込め、ふっくらハリのある肌に整える成分「モイストバリアシールド」配合。うるおいを逃がさず閉じ込めて、いきいきと湧き上がるようなハリ感を引き出す。
●無香料、無着色 ●酸化しやすい油分不使用●アルコールフリー●トラネキサム酸=美白有効成分●GLルートブースター*1=角層のすみずみまで水分油分を補い、ハリ・ツヤを与える保湿成分●モイストバリアシールド*4=肌にピタっと密着して保湿成分を肌に閉じ込め、ふっくらハリのある肌に整える成分 【使用した感想】
|
※参照ORBIS
価格は下記の通りです。
それぞれ(ウォッシュ以外)詰め替え用を定期購入するとお得に利用できそうですね♡
オルビスユー | オルビスユードット | |
ウォッシュ(120g) | 税込1,980円 (定期購入価格:税込 1,782円) |
税込 2,310円 (定期購入価格:税込 2,079円) |
ローション(180ml) | 税込2,970円 (定期購入価格:税込 2,475円(つめかえ用) |
税込3,630円 (定期購入価格:税込 3,069円(つめかえ用) |
モイスチャー(50g) | 税込3,300円 (定期購入価格:税込 2,673円(つめかえ用) |
税込3,960円 (定期購入価格:税込 3,267円(つめかえ用) |
いかがでしたでしょうか?
実際に比べてみると、オルビスユードットの方が、しっかりとしたエイジングケアを目的としているだけあって、たくさんの成分が入っていましたね。
冒頭でもお伝えしましたが、個人的にオススメするのはオルビスユードットです。
確かにユードットのモイスチャーはオルビスユーに比べると随分としっかりとして、ベタつきがありますが、これは好みでもありますね。私はベタつくくらいしっとりする方が好みなので、ユードットのクリームは重宝しています。
気になる方はトライアルセットもあるので、試してみてくださいね♡
また、実際に店舗に行ってみたい方は、全国の店舗 をチェック♡
オルビスユードットはこちらからチェック!↓
※Sponsored ORBIS
あわせて読みたい記事↓
※ブログ更新時に随時ラインでお知らせしております♡気になった方はぜひお気軽に友達登録お待ちしております♡
コメント