ネガティブでめんどくさい人になる前に・・・。
誰しもネガティブな感情を抱きます。
正直、もしかしたら人類みなネガティブなのかも?と思うこの頃。そのくらい「ネガティブ」になることは誰にもあることです。
ですが、ネガティブ思考が激しすぎると、人から「めんどくさい、疲れる」と思われてしまいます。
そんなことになる前に、今回はポジティブな人とネガティブな人の行動の違いをご紹介させていただきます。
今すぐに見直せるのは”日常”の自分。
ネガティブな人とポジティブな人がとる”行動”は全く違います。
日常からポジティブを意識すれば、人生もうまくいくかもしれない・・・?
よくある日常の中の”分かれ道”。あなたはどっちになりたい?
ポジティブな人とネガティブな人の行動を比べてみました!
1、あいさつ
ネガティブな人→無表情であいさつ
ポジティブな人→笑顔であいさつ
笑顔でおはよう!というひとにネガティブなイメージはもたないですよね?
誰でもすぐにポジティブになれるのはこれ。
少しでも自分のことをネガティブと思うなら、まずは誰に対しても笑顔であいさつから始める。
あいさつこそ、本当に意識の問題。
ー恥ずかしいとか意味不明。
ー無視されたらどうしよう・・・?無視させておけばいい。
ーウザいな!と思われたらどうしよう・・?思わせておけばいい!
でも、実際はあいさつされてウザいと思ったり無視するような人はなかなかいません。
勝手に自分でイメージを作ってしまっていませんか?
わたしもあいさつは頑張って実践しています。タイミングが合わず、あ、あいさつしそびれちゃった・・・なんて時もたまにはありますが、なるべく笑顔で誰にでもあいさつする様にしています。
笑顔であいさつされるって気持ちのいいこと。相手もそうだけれど、自分自身も気分が明るくなります。
2、自分に対して
ネガティブな人→自分を主観で見る
ポジティブな人→自分を客観的に見ようとする
ネガティブな人は、自分で自分のイメージや自分の限界を勝手につくってしまっていませんか?『自分はこういう人間』と勝手に決めつけてしまう人は要注意です。
ポジティブな人は、自分の主観ではなく、まわりからの意見を聞こうとします。なぜなら、自分が思っている”自分”と他人が思っている”自分”は必ずしも同じとは限らないと知っているから。そして自分を客観的に見ようとすることは、成長したいと思っている心の現れなのです。
3、他人に対して
ネガティブな人→悪口ばかり言う、否定する
ポジティブな人→平等に接する、思いやりをもつ
ネガティブな人は何でも否定から入ったり、他人の悪口ばかりが多い気がします。自分に自信がないのを隠そうとしているのか、もしくは相手を見下すことで自分が優位に立とうとしているからです。
反対にポジティブな人は、自分が弱いことを認めているので、どんな人にも共感ができて、誰に対しても思いやりをもてるのではないでしょうか?
関連記事↓↓
4、他人に対して②
ネガティブな人→興味がない
ポジティブな人→興味津々
ネガティブな人は自分のことで頭がいっぱい・・・・。だから他人にまで興味を持てない。
ポジティブな人は自分のことは気にならない。その分周りのことに興味が湧くのだと思います。
5、何か嫌なことがあったときや、仕事に行きたくない時
ネガティブな人→一旦思い込んだらどんどん負のスパイラルにはまっていく
ポジティブな人→行きたくないときこそがんばる!つらいときこそ笑顔!
ネガティブな人は、嫌で嫌でたまらなくなってしまい、それはしょうがないことだと勝手に解釈。そして更にどん底へ落ち、どんどん負のスパイラルにはまります・・・。
ポジティブな人は辛い時こそとりあえず笑顔!自分でモチベーションをコントロールしようと努力します。
6、職場で注意された、ミスをした時・・・
ネガティブな時→他人のせいにする、反省しない、もしくは逆に自分が悪かったと自分を追い込みすぎる
ポジティブな時→非を認める、次に生かす
ネガティブな人は他人のせいにしてしまいがち。言い訳も多い。
ポジティブな人は潔く非を認めて、次に生かします!
7、新しくなにかをはじめようとするとき
ネガティブなひと→私苦手だから絶対できない、と言ってやらない
ポジティブなひと→できるかわからないけれど、これも経験!やってみる!
仕事・趣味・将来のこと・・何に対してもそうですが、新しく何かをはじめようとするときに、『自分にはできない』と勝手に決めつける行為はNG。
特に仕事では『できません!』は通用しないですからね。できないことを任されると、『いやだな・・・』って心底思います。すっごくわかります・・・。でも、これが大きな分かれ道。失敗するのも怖い、できるか不安。そこであきらめるか・・。もしくは、成功させるために、たくさん努力して不安を克服するか!当たり前ですが、チャレンジできる人がポジティブな人ですよね。
まとめ
人間完璧ではありません。
いい時も悪い時もあります。常にポジティブでいられる訳がない。
もし、自分がネガティブだと思うなら。
変われる様に頑張ること。自分が変われると、きっと新しい世界も見えてきます。
ポジティブになりたいなら。
自分の気持ちばかり優先しないこと。自分を理由にしない。自分が正しいわけではない。
ネガティブな感情を利用して成長することができたら最高ですね。
”人生の分かれ道”。どちらを選ぶかはあなた次第です。
ブログ更新時に随時ラインでお知らせしております♡気になった方はぜひお気軽に友達登録お待ちしております♡
★関連記事★
コメント