わたしが生まれ育ったところは”田舎”です。
地元の田舎には高校生まで。18歳からその後の約10年は東京暮らし。そして28歳からその後約7年間は海外。
一時帰国し、田舎暮らしを再度するもまた海外へ戻り現在はヨーロッパに在住です。
都会暮らし・田舎暮らし・海外暮らし、全て体験したわたし・・・。
都会(東京)と田舎は果たしてどちらが住みやすいのだろうか・・・?ということで比べちゃいました。
都会(東京)
メリット
・なんでも揃っている
・洗練されている場所が多い
・一流のものが揃っている
・店が遅くまであいてる、営業時間が長い
・終電が遅い
・飲み会のあと電車で一人で帰れる
・電車の本数がとっても多い5分に1本はくる
・街がおしゃれ
・おしゃれな人が多い
・おいしいレストランがたくさん
・たくさん出会いがある
・給料が高い
・たくさん仕事がある
・コンビニは歩いて5分以内
・独身のともだちたくさん
・遊ぶ場所の選択肢が多い
・電車代、バス代が安い
デメリット
・人がとにかく多い
・満員電車
・家賃が高い
・駐車場も高い
・空気が悪い
・どこもかしこも混んでいる
・人にぶつかっても、謝らない
・毎日毎日おしゃれに気をつかわないといけない気がする
・見栄をはらないといけない気がする
・たまに息苦しい
・基本電車移動なので歩くことが多い
田舎
メリット
・人が少ない
・空気がおいしい
・家賃がやすい
・川、山、海など自然がすぐそこにある
・おばちゃんがよくはなしかけてくる
・星が本当にきれい
・車移動最高。
・夏はクーラーの中移動、冬も東京ほど厚着の必要なし。
・おばちゃんが優しい
・職場近くの駐車場のおじちゃんがいつも飴かチョコくれる
・時間がゆったり流れる
・おしゃれは重要なときだけでいい
デメリット
・店がしまるのが早い
・終電が早い
・電車の本数が少ないと1時間に1本
・無人駅がある
・仕事が少ない
・給料が少ない
・コンビニは車でしかいけない・・・
・最寄駅までは徒歩30分
・独身がいない
・遊ぶ友達がいない
・出会いが少ない
・みんな結婚している男性ばかり
・ヤンキー(と現在も呼ぶのだろうか?)未だにいる・・・
バイクで大きな音をたてて走っている・・・うるさい・・・・
・おしゃれな人が東京より少ないことは間違いない
・接客が東京と比べて雑な気がするのは私だけ・・・?
・車移動なので歩くことが少ない
・22時過ぎれば辺りは真っ暗
田舎の悲しい現実①
おしゃれな映画館がないということ・・
あるのはイオンの中の映画館・・・
・・・・え、映画デートするときどうするの・・・?
・・・・え、もしやイオン・・・?
田舎をバカにしてすみません。
でも、
おしゃれな映画館がなかったのは地元に帰ってきて悲しかったこと・・・・
・・・・イオンか。。
田舎の悲しい現実②
代行代が高い。
飲みに行くのに飲み代だけ持っていけばいいわけではない。帰り運転できないので代行を頼むのが当たり前。
代行が意外と高い・・・泣
そしてわたしは田舎を選びました!
わたしが田舎を選んだ理由①
東京に憧れて高校卒業してから東京に引越し、その後海外にも住んだ私。
一時帰国する際に私は都内に住もうか、実家のある田舎に住もうか悩んだ末に私が選んだのは、地元の田舎でした。
本当は、できたら東京に住みたかったんです。なぜなら仕事もたくさんあるし、給料も高い。
また、20代を東京で過ごしていたため、友達が都内にはたくさんいます。
でも、たったひとつだけ東京で絶対にしたくないことがありました・・・。
それは、電車に乗ること・・・。
もうあの満員電車にだけは乗りたくない!wあの人混みの中で生活したくない!
田舎は、仕事は少ないし給料も低いし、そして男性との出会いも少ないけれど、それでも車で生活したかったんです・・・・
わたしが田舎を選んだ理由②
わたしは住む家を重視するタイプ。きれいで広い部屋に住みたいタイプです。田舎ならそれが叶う。
田舎のお宅は最高です。
参考までに。
わたしの当時のアパートの家賃は5,5万円/1LDK(43平米)
築8年・カウンターキッチン、ウォークインクローゼット・シューズクローク付き
そして駐車場2台とwifiも込み!
や、やすい・・・・。
でも最寄駅までは徒歩30分・・・w
車なしでは到底生活できません。
東京が窮屈な理由
おしゃれなレストラン
かわいいカフェ
楽しいイベント
すてきなバー
楽しいことはたくさんあります。
そして全てが洗練されていて自分も洗練されている気分だった。
だからそれに合わせて、
常におしゃれしなきゃいけないと思っていたし、”楽しんでる”ことを伝えないと、波にのれていない気分になった。
そんなことはないのに。
そして現在
田舎・都会・海外と住み、一時帰国の際には田舎に戻った私。
1LDKの広い綺麗なアパートに1年半住むが、やはり海外が恋しくなり再度海外へ。現在はヨーロッパに在住です。海外も発展途上国から先進国まで住みました。
世界中 + 都会・田舎に住んでみて思うこと。
当たり前ですが、完璧な場所はないということです。
完璧な国はないし、都会にも田舎にもメリットデメリットがあります。
自分が自分でいられる場所に住むのが一番です。年齢と共に考えや環境や優先順位も変化してくるので、若い頃は都会、年を取ったら田舎、なんてのもありだと思います♡
おまけ
どこかで聞いたのですが、人は子供の頃に育った環境が一番居心地がいいらしいのです。
そういえば、都会育ちの人が言ってました。
都会育ちの人が田舎で暮らしていると、都会のビルが恋しくなるんだそうです!(私にはまずない感情w)なので、田舎暮らしはやはり田舎が落ち着くのでしょうか?♡
私はやっぱり人がいないところが落ち着きます・・・♡
※ブログ更新時に随時ラインでお知らせしております♡気になった方はぜひお気軽に友達登録お待ちしております♡
コメント