海外生活で学んだ、特技をもつことの大切さ

私は単身で約4年間海外に住んだことがあります。もちろん知り合いも友人もひとりもいない。

当時、英語もあまり話せないわたしは、会話にすら入れないので、英語圏の外国人からしたら正直どうでもいい存在でした。特に興味ももたれないただのアジア人。

アジア人て世界にでると意外と肩身せまいんです・・・
外見もこれといって美しいわけではないし、アジア人の差別も全くないわけではありません
そして、何よりも日本人は自己主張が弱いからです。

わたしは一応女のコだからまだちやほやしてもらえますが、英語を十分に話せない日本人の男の人が外国で生活して溶け込むことは本当に難しいと思います。

そんな世界で自分のことに興味を持ってもらうということがいかに大切かというのを学びました。

興味を持ってもらうために一番手っ取り早いのが、
特技や趣味を持つことです。

なぜそんなに特技が必要なのか?

興味を持ってもらわなければ本当にただの通りすがりのアジア人で終わりです。

日本でも同じことが言えると思いませんか?
英語があまり話せない = 日本で考えたら、ただの無口な人なのです。

無口な人が友達を作るにはどうしたらいいでしょうか?

無口じゃなくなること?
なにか目立つことをしてみる?
おもしろいことをしてみる?

自分をアピールできなければ、友達もできない、仕事ももらえない、彼氏もできない、結婚もできないですよね?

海外でも同じことが起こるのです。

英語が話せなければただの無口な人。
興味を持ってもらうためには自分を売り込む必要があります。
手っ取り早く自分を売り込むには、特技や趣味をもつことが大切です。

どんなことでもいい。

”すごい”と関心してもらえるような特技があれば、意外とすんなり誰にでも受け入れてもらえるのです。

”へぇー!すごいね!”と認めてもらえると、まずは自分に対して興味を持ってもらえるようになり、そこから共通の話題で話が盛り上がるようにもなります。

新しい友達を作るときに多少なりとも少しでも自分と共通点が多い人と仲良くなりますよね?
例えば旅行をたくさんしてきた人であれば、たくさんの外国の知識を持っています。旅行好きな人は旅行好きな人と仲良くなりたいのです。

でも、日本人でなかなか趣味や特技を持っている人は多くないですよね。
謙虚すぎて自分で気づいていないパターンもありますが。

特技をもつことのメリット

特技をもつことのメリット
他人に興味を持ってもらえる
・他人に認めてもらえる
・自分に自信がつく
・自分の好きなことが増える
・自分のことをちょっぴり好きになれる
・人生少しだけ豊かな気分になる
行きていく上で有利になる

わたしはというと、特技のない人でした。

趣味はあります。
ランニング、カラオケ、ブログを書くことなど。でもこれは誰でもできること。

ならば特技を作ってしまえ!
ということで始めたのは、スペイン語の勉強。

以前カンクンに住んでいたのですが、スペイン語を覚えたかったというのが理由のひとつです。
また、英語ペラペラ、趣味も特技も持っていて自立しているアメリカ人に勝る何かを身につけたかった、というのも理由のひとつ。

英語が第一言語の国は意外と他の国の言葉を話せません。
なぜなら、英語が公用語だから。彼らは特に英語以外勉強する必要はないです。

英語があまり上手ではないわたしでも、スペイン語を少しでも話せること・カンクンに住んでいたことなどは、わたしの自信と、興味を持ってもらえる対象になりました。

特技を作るために行動しよう!

特技は、”自分自身を強く主張・表現するもの”だと思います。

なんだか話が難しくなってきましたが、「特技がない!」だなんて、悲しいことを言わずに自分で特技を見つける、もしくは作ってみることはとっても大切なことです。

どんなことでもいいんです。きっと誰にだって夢中になっていることや好きなことはたくさんあります。
それを特技に変えれるくらいの努力をするべきなのです。

簡単ではないのは百も承知。

でも、努力する価値はあると思います。そして、この先の人生できっと自分自身の役にたちます。

是非、自分で一歩を踏み出してみてくださいね。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへにほんブログ村



関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP